秋の3連休 アウトエッジと5本の指を効かせて
海へ続く道。
どうやったら、山道を。膝に優しく走れるかな〜トレーニング。
私なら、足裏のアウトエッジと5本の指をしっかり使う。
これで着地のぶれを防いでいく。かな〜
急な下り坂はできるだけ蛇行しながら。。
細い道でもできるだけ体横に向けてアウトエッジを効かせて着地。
骨盤の角度も、胸の開きも重要。
膝を抜いて。
心を静かに、二軸感覚。
足指の動きを感じるには、やっぱり靴はソールが薄いものがいいなー。
私は春、夏は、ビーチサンダル代わりにして履けるビブラムを。
秋、冬は五本指ソックスと、無敵のシューズを履きます。
そろそろシューズも衣替え。 足袋のシューズ無敵をまとって秋ランしました。
このソール、薄いので、着地の感覚がすごくつかみやすい。
で、ツルッとしているので、濡れた木の根っこを走るときとか、滑りそうでヒヤヒヤした。
集中力の練習ともなった。。
この日の気分は、猿。ウキウキッと走ったら、上半身がほぐれた。
この3連休は3分の2日。走れたー。
5−6キロ。9分半くらいのペースで・・・
うん。よい練習ができて満足だ。
まだ、山は。はち、も危険な季節です。
山に入るときは。音楽などは聞かず。
自然の声に耳を敏感にさせておこうと思います。
☆さあ。降りるぞー!
☆谷あり山あり。
☆木漏れ日の道
☆空も海も。あおいぞーーーーーーー!!
☆根っこの階段。
☆わー素敵な階段見つけちゃった。
☆緑の階段、走れて満足。
0コメント